四百九十六発目

2009年1月16日 日常
あ、し、た、は、お、で、ん

↑あいうえお作文を作ろうとして辞めた跡




明日はおでん食いに行ってきます、六本木に

カブ乗りさんたちと、電車で

まぁ、酒が入るからカブはダメ、ってことでね


ところで俺思うんですが・・・

結構真剣に悩んでるんですが・・・




リリー・フランキーさんの「おでんくん」ってありますよね


ここで俺の言いたいこと分かった人には俺の愛を差し上げます、嘘です


おでんくんに登場するキャラクターっておでんの具ですよね、当たり前ですけど

それに合わせて名前も「ウインナーくん」とか「たまごちゃん」とかなってるわけで

(まぁ、おじさんとかぺロとか神様とかお客さんは除きますが)

ここまで言えば分かりますよね


じゃぁおでんくんって・・・?


もちきんですよ、彼

餅巾ですよ、彼


でも「おでんくん」ですよ

おかしくねー?ってことを最近本気で考えてます、マジで

本来なら(っていうか物語の構成にのっとるなら)「きんちゃくくん」もしくは「もちきんくん」が正式名称のはずですよね

そこを敢えて「おでんくん」と言うのには深いワケがあるのか・・・


だって
ウインナーとか
たまごとか
ちくわぶとか
だいこんとか
こんぶとか
もちきんとか、その他諸々を総称して「おでん」でしょぅ?


彼にそんなカリスマ性はない!!


以上、俺の意見でした

誰か何かある人は熱く語りましょう

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索